fc2ブログ
日々の生活で感じた事をつづってまいります。
ハロウィンです
10月31日(土)。今日でとうとう10月も終わりです。今学期はブログを書くぞ、と誓ったのに、なかなか書きませんでした。どうも、気分がそわそわしていけませんねえ。子供たちはどんどん変わっていくのにもったいないなあ。。。

土曜の今日はハロウィンの日。我が家の娘はたっての希望で憧れのフットボール選手。来月5歳の娘は自分でもコスチューム作りをしたがったので、フリース生地を切って貼付ける部分と、ヘルメット制作を一緒にしました。j本当はヘルメットは買いたかったけど安く見つけられなかったので、張り子でそれっぽいものを作りました。張り子の作業は、子供は楽しかったみたい。まあ、一緒に出来て良かったです。楽しかった。息子は親の考えで(会話で好みのコスチュームを聞き出すのが困難だった故)、大好きなブルドーザー(それと工事現場の人)。一体、ちゃんと着てくれるのか?!

木曜はいつものスーパーLund'sの中で、お菓子をもらえる催しがあったので、夕方にちょっと行って来ました。小袋のチップスや牛乳をもらって、ご満悦の子供たち。前夜祭気分かな。息子は、あまりやる気を見せていなかった、というか、トリックorトリートと言ってお菓子をもらうことを理解していなかったのですが、一度お菓子をもらうと俄然その気になり、ちゃんと袋をひらいてお菓子をもらったり、thank youを言ったり、ずんずん先に進んだり、なかなか慣れた感じになってきました。コスチュームには抵抗ありで、3分間くらい身につけた後は、ヘルメットのみでした。


金曜はプリスクールでハロウィンパーティでした。他の子供たちがコスチュームを来ているのを見るのは、楽しい気分。先生たちも楽しい格好をしています。娘は自分のコスチュームがすごく好きで、良かったです。息子はまたヘルメットのみ。パーティはおやつと簡単なゲーム。息子は、ずっとレゴをしていました。

125-2549_IMG.jpg

125-2551_IMG.jpg

土曜の今日は、すごく寒いわけではなかったので、すこしホッとしました。最近雨が多かったのに、今日は晴れたしね。

朝。。。かぼちゃを削ってジャックオーランタン作り。今年は娘も頑張って作りました。
午後。。。わりと近所で、お店をまわってお菓子をもらってきました。やっぱり他の子供がコスチュームを着ているのを見ると楽しい気分です。息子はハビーの説明『コスチュームを着た人がお菓子をもらえる』を受け入れ、やっとブルドーザーになりました。
夜。。。早めに夕食をすませ、6時過ぎからハビーと子供たちは近所のパトリック親子と家めぐり(私は家でお菓子をあげる係)。このブロックを回って、帰って来たのは7時過ぎ。2、3歳を連れてお疲れさま。お菓子を沢山もらって、子供たちは満足。ハビーのお菓子チェックをすませ、食べていいものだけかごに入れて『1日1個ずつ』の約束でおやつにします。娘は言うことをききそうだけど、2歳の息子は本能のままに欲しがりそうで頭が痛いなあ。でも、2人とも楽しそうでよかったよかった。

かぼちゃをけずる娘。
125-2570_IMG_20091101124125.jpg

気分のりのり。このブルドーザーのコスチュームは、老若男女に本当に受けが良かったです!!『Bob the Builder ! 』(そう言うアニメがある→こちらボブ)とよく言われていました。今日の息子はたしかに似ていました。
125-2576_IMG.jpg

近所のコーヒー屋さんでは、コスチュームの子供にただでアイスクリームをくれました。太っ腹!!娘はここのスーパーマンという名前のアイスが大好きです。
125-2582_IMG_20091101124344.jpg

本番です。いざ出陣。寒さ対策で着込んだら、パンパンになってしまいました。
125-2584_IMG.jpg

ジャックオーランタンも準備万端。
125-2589_IMG.jpg

お菓子仕分け中。ハビーのチェックで、体に悪そうなのは除外ね。
125-2596_IMG.jpg

では皆さんもハッピーハロウィン。
スポンサーサイト



Posted by M
comment:4   trackback:0
[未分類
バウンダリーウォーター2009
8月30日(日)。おひさしぶりです。夏の間、ブログをさぼっていました。皆さん、すみません。秋になり、心機一転、頑張ります。

先日、北ミネソタのバウンダリーウォーターズ・カヌーエリアに一週間行っていました。その時、少し記録を書いていましたので、以下に載せます。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ ~

8月21日(金)。昨年に続き、北ミネソタのバウンダリーウォーターに来ました。知人のキャビンを使わせてもらえるのです。
出発の朝は、予定より少し遅れて8時前に家を出ました。小休憩を挟みながら、スペリオル湖に向って北上し、トゥーハーバーズで一旦昼食の為に休憩。トゥーハーバーズでは、昔鉄を運んでいた機関車を展示していたので息子は大喜びでした。また、薫製にした魚をいくつか買ってその後のお楽しみにしました。この辺では薫製のお魚は人気のようです。

キャビンの前の最後の街グランマレーでは、昨年に引き続き『世界一おいしいドーナツ』を買い、スーパーで食料品等を買い出しをして、いざキャビンへ向いました。結局到着は4時頃だったので、まずまずのできです。

122-2247_IMG.jpg



22日(土)。晴天。天気については、ついているなあ。まずはなんと言ってもカヌーです。朝食後、すぐ横の湖に降りてカヌーを開始しました。今年は子供達は2歳と4歳になって娘はもちろんですが、息子も意外とちゃんと座っているので一安心。さわやかな空の下で、静かな湖面をカヌーに乗って行くと、たった10分漕いだだけで、『来て良かったなあ』とハビーとともに感激せずにはおれません。

午後は近くのマグネティックトレイルにブルーベリーを取りに行きました。おとずれた時期や気候の違いもあり、ブルーベリーは昨年程の大粒では無かったのですが、それでも沢山あり、子供も大人も結構夢中で取りました。ここのトレイルでは娘はとても良く歩き感心しました。ところで、途中のドライブで小熊が道路を横断中でしたよ!

夕食後は娘とハビーが釣りに挑戦しましたが、成果はありませんでした。

ここでの夜空は、星が空を埋め尽くすがごとく、本当にまばゆいような星空です。天の川も見えます。星が見えすぎるくらいです。ハビーは子供達にこの夜空を見せたくて、今日は子供達はお風呂が終った後も眠らせずに時間つぶし。。。でも9時過ぎて日没後もすぐに空が真っ暗にならず、沢山の星を見ることが出来ずに、娘は『眠い。。。疲れた。。。』。なんとか、出始めの星を見せて、今日はおしまい。まあ、数年後には、寝る時間が遅くなって、一緒に星空を見ることが出来るでしょう。

122-2253_IMG.jpg


23日(日)。今日も晴天。朝は肌寒く、娘は鼻がぐずぐず。ハビーは朝から釣りに出かけましたが、今日も成果無し。朝食の後、皆でカヌーに出かけました。本日はなぜか釣り竿をもって、、、またも成果無し。午後は、まずは釣りのエサ屋さんへ。ハビーは前日に引き続きここに来て、魚を釣る方法を聞き出し、なにやら小道具を仕入れていました。その帰りにハニムーンブラッフというトレイルへ行きました。このトレイルは距離はとても短い登り道で、大人だったら15分くらいで頂上に着いてしまいそうな所です。我が家は昼寝の後の娘が元気に登り切り、ハビーに背負われる予定だった息子は自分で歩くと言い出し、ゆっくりですが自分で歩きました。子供達の元気さにはとても驚かされます。上から美しい湖と木々の風景を堪能し、一休みして帰途につました。帰りは、恒例になっているアイスクリームで、ほっと一息。今日は狐も見かけました。

122-2278_IMG.jpg

122-2267_IMG.jpg

122-2262_IMG.jpg


8月24日(月)。少し風が強い日ですが、よいお天気です。天気に恵まれています。今日はハビーは朝起きてすぐ、湖に釣りへ。。。帰りは手ぶらです。この2、3日には魚を釣ることで頭が一杯のハビー、早くお目当てのウールアイを持って帰れることをお祈りしています。午前中は皆でカヌーです。今回は私がカヌーの後方に乗って、舵取り役をしましたが、カヌーはまっすぐに進まずジグザグになりながら前進しました。舵取りは練習が必要なようです。でもやっぱり、湖から木々をながめて、カヌーを漕ぐっていいことだなあ、来て良かったなあ、と改めて思いました。

サンドイッチのお昼を食べて、近くのケケカビックトレイルへ行きました。ここは、元々は多分大きな木が沢山あルモリだったと思うのですが、最近あった山火事で、木の枝は無くなり、太陽の光が良くさすせいか草木がよく育って、トレイルが歩き難くなっていました。ちょうど草の高さが子供の背の高さくらいなのでう、ちょっと歩きずらそうなのと、そんな感じのトレイルが延々と続くので、20分程歩いた所で引き返してきました。娘は眠くて着かれた所だったので文句たらたら、息子は小さいながらによく歩いたと思います。さすがに息子は帰りは背中に背負われていました。

キャビンに戻った後は、娘は湖で水浴びをして楽しんでいました。夕食後、ハビーは一人で釣りに出かけ、あまり期待しないで子供達とゲームをして待っていたら、なんと手に魚をぶら下げて戻ってきました!!お目当てのウォールアイではなく、そこそこ人気のノーザンパイクだったけど、家族一同大喜び!皆でハビーに拍手を送りました。子供達は怖いとかいいながら、興味津々でお魚を見ていました。『ノー惨敗』でよかったよかった。ハビーによると、あまり惹かれた感覚はないけど、糸を巻いていたらついていたそうです。。。よる、下ごしらえをされた後、明朝食べてみようかなと思っています。

今日も良い日。良かった良かった

122-2287_IMG.jpg

122-2294_IMG_2.jpg
Posted by M
comment:2   trackback:0
[未分類
メーデーパレード
5月4日(月)。今日は暖かい日でした。20℃以上あったのではないかしら。暖かい日でした。

メーデーパレードその1。
5月1日、娘の学校にてメーデーパレードがあり、親も見に来ていいよというので、行って来ました。メーデーパレードってなんだ?と思い、興味津々でしたが、キルトのクラスで先生のケイティに聞いても『学校でのメーデーパレードはよくわからない』ということだったので、逆にどんなものか見て来てと言われました。彼女によると、彼女の家族がいたロシアでは、5月に花をもって、長いポールにリボンをつけてそれを持って踊るだか回る(だったかな?)ということがあったらしいのですが、その後軍隊のマーチの日になったそうです。


で、何も準備していないようだったし、とくに期待しないで学校に行ったら、入り口からわさわさと子供が、それぞれ個性的な車輪付きの箱の車(これは以前にクラスで作ったもの)を、ガラガラとをひっぱって出てきました。プリスクールは、教会のなかで行われていますが、その横に老人の為の施設があり、そこまで皆でみんなでパレードしていきました(20メートルくらい)。そのあと、ロビーにいたおじいさん、おばあさんに(思ったより人がいなかったけど)、紙で作ったお花をプレゼント。娘は一瞬で渡して戻ってきました。でも大きな声で『ハッピーメーデー』と言えました。その後は、建物の前をまたガラガラと車をひっぱりながら行進して、教会内にある障害者の集まっている部屋のなかを一周して、 終りました。なかなか心温まる『パレード』で、期待していなかった母は興奮気味でした。
めーでーぱれーど


自分の車をひっぱって。
118-1825_IMG.jpg

メーデーパレードその2
近所のパトリックとベッツィーに誘われて、ミネアポリスのほうであったメーデーパレードを見に行きま した。地球に優しく、みたいなメッセージを掲げた団体が多かったような気がします。あとヒッピーの生き残りみたいな人たちとか。音楽も楽しいのがあったし、見ていて楽しかったなあ。私は自分があまりに地元の活動について知らないのに、驚いちゃったけど。子供達も楽しかったみたい。
竹馬に乗った人。
118-1860_IMG.jpg
くま。
118-1863_IMG_20090505133100.jpg
ふんころがし。
118-1857_IMG.jpg
ゾーイと仲良くみています。時々手もつないでいました。
118-1853_IMG.jpg
Posted by M
comment:2   trackback:0
[未分類
息子2歳
3月18日(水)。春の兆しを感じます。徐々に暖かくなって来ましたが、今日は風が冷たかったです。

さて、今日は息子Tの2歳の誕生日です。おめでとう!健康で、この日を迎えることが出来て、良かったです。皆さんに感謝です。

朝、娘をプリスクールに送った後は、息子を連れて日本人のプレイグループに参加し、スナックの前にハッピーバースデイの歌を歌ってもらいました。教会で行われているプレイグループなので、息子のお祈りまでして頂いたのです。でもいつもは元気よく遊ぶ息子、今日は私からくっついて離れませんでした。

昼食の後は、娘がさっそく『クリームつける~』と大騒ぎ。そう、ケーキ(前日に焼いておいたもの)のデコレーションのことなのです。私の予定では、息子がお昼寝をしている間に、しよう思っていたのですが、、、まあいいか。私がクリームを泡立て、娘が作業を開始すると、ご本人さまの登場です。。。娘はけっこう上手にクリームをつけるのですが、やはり息子は2歳、、、苦笑です。かなりぐちゃぐちゃになる前に、退散そしてお昼寝をして頂きました。



娘はその後、イチゴものせてくれました。あと、プレゼントあげると言って、その辺にあった色鉛筆の箱をラッピングしていました。本人曰く『IちゃんはパパとママからプレゼントもらったけどTちゃんは、パパとママ何も買っていないから。。。』。あ、そうだ、忘れていた。。。娘優しい。。。涙。夕食は、なぜか娘のリクエストで(この誕生日は娘主導です)、まぐろ。ランズのま~ま~まぐろでしたが、いいことにしました。

夏時間で外は明るい。
117-1720_IMG.jpg
ふーっと消すのを手伝う姉。
117-1727_IMG.jpg
生クリームはそんなに好きじゃないようです。ケーキ本体を少し食べました。イチゴは大好き。
117-1732_IMG.jpg
食後の運動。
117-1742_IMG.jpg

先日2歳の検診では、息子は、体重27ポンド(39パーセンタイル)、背丈33インチちょっと(30パーセンタイル)とサイズは小さめよりの真ん中。お医者さんに『スピーチセラピーに興味ある?』と言われたけど、最近はぐっと言葉が増えているので、このまま見守たい旨を伝えました。二語は出ず、一語のみで、発音もはっきりしないのですが、人の話を理解はしているし、いいのでは?ということで。話す言葉は沢山あって書き切れませ んが、あーちゃ(相変わらず姉ばかり)、ちゅーちゅーちゃ、ぶ~(あいかわらず飛行機大好き)、バフ(バスも好き、、、乗り物何でも、写真も絵も好き)、えび(大好き)、まぐう(まぐろ)、『Tちゃんいく?』と聞くと『いく~』、買い物にいくと勝手に商品を持ち出して『かう~』、『何色?』ときくと答えは必ず『あか』、後大事なのが、のう!(でた、二歳だ)、、、キャヂー(キャンディ、甘いお菓子なんでも、、、良くないね)、などなど限りがありません。今日は『ドンドゥダ(Don't do that)』『じぶ、じぶ』と何度もいうので、じぶじぶって何だ?と思ったら、自分で!のことだったのです。

オムツ替えも素直にさせてくれないし、朝の着替えも逃げるし、怒れば人を叩きモノを投げるし、成長しています。。。姉とは、割と良く遊んでいます。時々ひとりで汽車ポッポで熱心に遊んでいます。抱っこもせがんできます。天気の良い日は、お庭に出るのが好きです。オマルに一日一回座るけど、しーしーと口で言いながらニコニコするだけです。なかなか面白いです。
久々に公園に行った時。
116-1700_IMG.jpg
先日、そとがとても暖かかった日。
116-1669_IMG_2.jpg


 more...

Posted by M
comment:5   trackback:0
[未分類
娘のバレンタインパーティ
2月13日(金)。随分暖かい日が続いていますね。庭の雪が溶けかけ、氷になっています。

明日はバレンタインデーです。今日は娘のプレスクールの日。後半1時間は、バレンタインデーのパーティがありました。そう、子供がいる家庭ではバレンタインは、学校の行事でしょうか。一般的には老若男女関わらず、愛情友情表現のイベントと言えると思います(私は参加したことが無いぞ)。それで、娘はあらかじめ学校の工作で、バレンタイン用のプレゼント回収箱を制作しました。親の私は、当日に備えて、カードと小さなお菓子を用意します。このお菓子に関しては、学校から親に、あらかじめ『カードやお菓子をあげるときはクラス全員分を用意するか、誰にもあげないかのどちらかにするように。』とお達しがありました。この時期になるとターゲットなどでキャラクターの印刷されたそれ用のカードというか5センチ四方位の紙が30枚くらいセットで3ドル程で売っています。工作好きの我が家の娘のカードは、ピンクの紙を娘がハートに切って、自分の名前をたどたどしく書きま した。で、よくあるのは、fromのところに自分の名前を書いて、toの所にfriendsとか書いておくと配る時便利なのですが、娘は何を思ったのか『おともだちのなまえもかく』と言いだし、私がクラスメートの名前を薄く書き、その上を娘がなぞる方法をとりました(名簿とにらめっこよ)。24人分+先生2人で、はじめはなんだか面倒くさいと思いましたが、娘がお友達の名前を一生懸命思い出そうとしている姿や、『KyanのKだね、Oscar のOだね』と言っている姿になんだか微笑ましくなり、機械的にすすめるより、本来の、そして初めての学校のバレンタインの準備にふさわしいなと思いました。お菓子はバレンタインカラーの赤い紙で包んで(これも娘と一緒に。。。娘曰く『たくさんあってお店みたいだね』)準備完了。

準備したプレゼント。
115-1556_IMG.jpg

当日は、朝送りに行き、私は教室に置いてあるバレンタイン用の箱に(友達の名前を確認しながら)、お菓子をいれて退散し、ミシンキルトの教室へ。今日はキルトのクラスのお菓子当番だったんです。。。しっとりオレンジケーキをおいて、11時のパーティにまた学校へ舞い戻り。

プリスクールの教室では、フロスティングたっぷりのカップケーキとジュースとクラッカーなどが用意してありました。こういう準備は保護者のなかのパーティ担当の係がします。みんなでケーキを食べた後(娘はフロストをなめただけ!)は、自由にあそんだり、ちょっとしたゲームが用意されていたり(娘はとても楽しんだようで、シールを沢山もらって来ました)。娘は他のお母さんと英語でお話をしたりして、学校でのリラックスした様子がわかりました。最近は以前より、かなり心から楽しんでいる様子です。英語も上達中。

ずらりと並んだバレンタインのプレゼント用箱。
115-1557_IMG.jpg
お父さんもおばあさんも来ています。お洋服も赤やピンクが多いようです。
115-1561_IMG_20090219141406.jpg
すっかり一員の気分?
115-1569_IMG.jpg

ちなみにこの頃は息子の方も、すっかりこの学校が好きなってしまって、パーティの時も結構ひとりでおもちゃで遊んでおりました(2人とも学校に慣れていなかった以前のハロウインのパーティとはえらい違いよ)。普段の送り迎えのときも、息子は興奮気味で『あーちゃん、あーちゃん(姉のこと)』『じゃき、じゃき(ジャッキーというのは先生の名前)』と言っています。

帰宅後は、箱をあけて、お友達からのバレンタインをひとつひとつ見るむすめさん。楽しそうでした。カードに、キャンディや鉛筆、嬉しかったみたいです(カードにかいてある『Oscar』『Zel』などいくつかの名前をひとりで読んで驚かされました。それにしても男の子の名前ばかりですね!)。楽しいイベントでした。

自分の作品の前で。
115-1571_IMG.jpg

 
Posted by M
comment:0   trackback:0
[未分類
| HOME | next